どうもSHOMAです!
「大阪グルメ」と聞くと、たこ焼き、お好み焼き、串カツがすぐに思い浮かぶけど、実はそれだけじゃない!地元の人に愛されるソウルフードが実はまだまだあるんです!
今回は、観光客にはあまり知られていないけど、大阪民がガチで推すB級グルメ5選を食べ比べしてみました。腹ペコで行く価値ありの絶品グルメ、さっそく紹介していきます!
B級グルメとは?
そもそも「B級グルメ」って何?って話なんですが、簡単に言うと、気取らずに楽しめる安くてウマい庶民の味。大阪は特にB級グルメの宝庫で、地元の人が普段使いするお店がゴロゴロしてるんです。
今回紹介する5品も、観光客にはあまり馴染みがないかもしれないけど、大阪では超定番。さあ、食い倒れの旅に出発しましょう!
選定基準
「大阪のB級グルメ」といっても種類が多すぎるので、今回は以下の基準で5つを厳選!
- 大阪ならではの歴史や文化がある
- コスパが良く、庶民的な価格
- 実際に食べたときの満足度が高い
- 観光客にはあまり知られていない
- 地元民のリピート率が高い
これをクリアした5品を、実際に食べ歩いてみました!
1. かすうどん(かすのコクがたまりません!)
まず紹介するのが「かすうどん」。かすっていうのは牛のホルモンをカリカリに揚げたもので、これがうどんのダシに染み出して、めちゃくちゃコクが深い!
おすすめのお店: 『加寿屋(かすや)』(大阪市内に数店舗あり)
2. うどん餃子(うどんが餃子になる!?)
大阪のB級グルメの中でも、ちょっと異色なのが「うどん餃子」。なんと、餃子の具にうどんを刻んで混ぜ込むという斬新な一品!外はカリッ、中はもちっとした不思議な食感がクセになります。
おすすめのお店: 『福福』(東大阪)
3. ねぎ焼き(お好み焼きとは違う!)
お好み焼きは全国的に有名だけど、大阪人が密かに愛するのが「ねぎ焼き」。たっぷりの青ネギを生地に混ぜ込んで焼き、ポン酢でさっぱりいただくスタイル。お好み焼きよりも軽く食べられるのが魅力。
おすすめのお店: 『やまもと』(十三)
4. とん平焼き(豚×卵の最強コンビ)
豚バラ肉を卵で包んだシンプルな料理だけど、これがめちゃくちゃウマい!ソースとマヨネーズをかけて食べるのが王道スタイル。ふわふわの卵とジューシーな豚肉が絶妙にマッチして、何枚でも食べられる。
おすすめのお店: 『福太郎』(なんば)
5.かしみん焼き(岸和田発祥のローカルグルメ)
大阪南部・岸和田エリアで愛される「かしみん焼き」。お好み焼きのようでちょっと違う、鶏肉(かしわ)と牛脂(ミンチ)を使った香ばしい鉄板焼き。シンプルながらも、ジューシーな旨味とカリッと焼かれた食感が絶品です!
おすすめのお店: 『千亀利』(岸和田)
食べ比べの感想
5つ全部食べ比べた感想は…どれも個性的で甲乙つけがたい!ただ、個人的に衝撃だったのは「かしみん焼き」。想像以上に美味しくて特にこの店『千亀利』のかしみん焼きは絶品です。
それぞれ違った魅力があるので、ぜひ食べ比べてみてください!
まとめ
大阪のB級グルメは、観光客にはあまり知られていないけど、地元民にとってはソウルフード。今回紹介した5品は、どれも大阪らしい個性が光るものばかり。
次に大阪に来たときは、たこ焼きやお好み焼きだけじゃなく、ぜひこのB級グルメたちも食べ歩いてみてください!
それでは、楽しい大阪グルメ旅を!