どうもSHOMAです!
いきなりですが、皆さん、石川県って行ったことありますか?
僕は、初めて石川県を訪れたとき、あまりのご飯の美味しさに感動して「また絶対来る!」って思ったのを覚えてます。
そこで今回は、そんな石川県で見つけた「感動グルメ」を、エリア別にがっつり紹介していこうと思います!
1. グルメエリア別おすすめスポット
石川県はエリアごとに特色があって、食文化も全然違うんです。だから、どのエリアに行くかで楽しめるグルメも変わってきますよね。
🍣 金沢エリア(観光&グルメの王道)
金沢と言えば、やっぱり外せないのが「海鮮」と「和スイーツ」。 金沢の海鮮は新鮮で脂がのっていて、どこで食べてもハズレなしです。
▶ 近江町市場
金沢駅から徒歩15分ほどある「近江町市場」は、地元民から観光客まで人気のスポット。新鮮な魚介を使った海鮮丼やのどぐろの炙り寿司は絶対に食べるべき!
お店によってネタや盛り方が違うから、食べ比べするのも楽しいですよ。
▶ひがし茶屋街
レトロな街並みを歩きながら和スイーツを楽しむならココ。 抹茶のパフェやわらび餅が人気ですが、個人的には「金箔ソフトクリーム」が推しです。 金沢は金箔生産量が日本一だから、ソフトクリームに贅沢に金箔がかかってるるんですよ。
🐟 能登エリア(大自然×ご当地グルメ)
能登半島に行くと、またガラッと雰囲気が変わります。自然が豊かで、ここにしかない食材や料理がたくさんあります。
▶ 輪島朝市
朝市での食べ歩き、最高ですよ! 能登名の「浜焼き」は、新鮮な魚介をその場で焼いて食べるスタイル。香ばしい香りが漂って、何個も買っちゃうんですよね…。 特に「イカ焼き」は絶品です。
▶ 能登牛専門店を
知る人ぞ知るブランド牛「能登牛」。 霜降り具合が絶妙で、噛んだ瞬間に脂の愛がジュワっと広がるんです。 炭火焼きやすき焼きで食べるのが最高。 これを注目して能登に行く価値、、、あります。
♨️ 加賀温泉郷エリア(温泉地ならではの味覚)
温泉地といえば、やっぱりご当地の豪華な会席料理!
▶ 九谷焼の器で味わう加賀料理
加賀温泉郷では「九谷焼」の器に盛りつけ会席料理が名物。 見た目の華やかさもさることながら、地元産の加賀野菜や日本の海の魚介を使った料理はどれも上品な味。 特に「治部煮」は絶対に食べてほしい一品です。
▶ 温泉旅館の海鮮会席
温泉旅館では、夕食に海鮮たっぷりの会席料理を出してくれることが多いんですが、刺身の鮮度が半端ない!脂がのった「のどぐろ」の刺身や炙り寿司は、一度食べたら忘れられません。
2. 石川県ならではの名物グルメBEST5
石川県で「これだけは絶対に食べてほしい!」という名物グルメを5つ厳選しました。
🥇 1. のどぐろ
「白アサトロ」と言われるほど脂がのった高級魚。刺身、塩焼き、炙り寿司、どれで食べても絶品。
🥈 2. 金沢おでん
関東のおでんより上品な味付け。 カニ面(ズワイガニの甲羅入り)や車麩(くるまふ)は金沢ならでは!
🥉 3. 治部煮(じぶに)
鴨肉を小麦粉でまぶしてから煮る伝統料理。とろみのある出汁が染みて、ホッとする味。
🏅 4. 能登塩ソフトクリーム
甘じょっぱい絶妙なバランス。夏のエネルギー登観観光には欠かせない一品!
🏅 5.五郎島金時スイーツ
加賀名産のサツマイモ「五郎島金時」を使ったスイーツ。しっとりとした食感と自然な甘さがクセになります。
3. まとめ:石川県グルメ旅のススメ
どうでしたか? 石川県って、本当に「おいしい」が詰まった場所なんです。 特に「のどぐろ」や「金沢おでん」は、現地でしか手に入らない感動があります。
旅行の計画を立てるときは、金沢・能登・加賀温泉郷のバランスをよく考えるのがおすすめ。市場で海鮮を食べ歩きして、温泉旅館で豪華な会席料理を楽しんで…最高の食旅になること間違いなし!
ぜひ、この記事を参考にして「石川県グルメ旅」を楽しんでくださいね。
おいしい出会いがありますように!